forum

Tamura Yukari & Hanazawa Kana - Mogitate Fruit Girls (TV Siz

posted
Total Posts
39
Topic Starter
Guy
This beatmap was submitted using in-game submission on 2014年4月30日 at 19:19:05

Artist: Tamura Yukari & Hanazawa Kana
Title: Mogitate Fruit Girls (TV Size)
Source: のうりん
Tags: no-rin nourin ending kinoshita ringo nakazawa minori
BPM: 175
Filesize: 16380kb
Play Time: 01:28
Difficulties Available:
  1. Easy (2.85 stars, 100 notes)
  2. Hard (4.94 stars, 239 notes)
  3. Insane (5 stars, 418 notes)
  4. Normal (4.23 stars, 135 notes)
Download: Tamura Yukari & Hanazawa Kana - Mogitate Fruit Girls (TV Size)
Download: Tamura Yukari & Hanazawa Kana - Mogitate Fruit Girls (TV Size) (no video)
Information: Scores/Beatmap Listing
---------------
も・ぎ・た・てフルーツガールズ #18

Mapset:

Easy : Done
Normal : Done
Hard : Done
Insane : Done

OP
Umi
hi hi Guy :3/


will back later o3o/
Topic Starter
Guy
Thank you Umi!!
use it :)
Satellite


[Easy]
  1. 00:16:008 (2) - ちょっとDSのゆがみ大きいきがする
  2. 00:43:094 (3) - 次への流れ微妙だからctrl + hしてこんな感じは?
[Normal]
  1. どこ指摘したらいいのか逆に教えて欲しいんだけど
[Hard]
  1. 00:20:637 (4) - whistleいれる?
  2. 00:24:408 (2) - whistleいらないような?
  3. 00:45:322 (3,4,1) - DS故意的に変えてる?変えてるならそのままでok!
  4. 01:23:037 (2,3,4) - ^
[Insane]
  1. 00:19:608 (6) - 00:19:265 (4) - こっちにスタックしたほうが好きだけどどうかな?
  2. 00:36:237 (1) - その後の流れぐちゃぐちゃになるけど流れ的には ctrl + g が好き。
  3. 01:25:265 (2) - 2gridくらい下のほうが綺麗かな?
  4. 01:25:437 (3) - 今の位置でも好きだけど2の対象の位置へジャンプさせるのも好き
非常に綺麗なmapsetでした、rank楽しみにしてます :)
Topic Starter
Guy

Satellite wrote:



[Easy]
  1. 00:16:008 (2) - ちょっとDSのゆがみ大きいきがする - fixed
  2. 00:43:094 (3) - 次への流れ微妙だからctrl + hしてこんな感じは? - fixed
[Normal]
  1. どこ指摘したらいいのか逆に教えて欲しいんだけど - :3
[Hard]
  1. 00:20:637 (4) - whistleいれる? - fixed
  2. 00:24:408 (2) - whistleいらないような? - fixed
  3. 00:45:322 (3,4,1) - DS故意的に変えてる?変えてるならそのままでok! - ここは故意です!
  4. 01:23:037 (2,3,4) - ^ - こっちはミスでした
[Insane]
  1. 00:19:608 (6) - 00:19:265 (4) - こっちにスタックしたほうが好きだけどどうかな? - それもいいんですがだんだん広がっていく感じが好きなのでこのままで!
  2. 00:36:237 (1) - その後の流れぐちゃぐちゃになるけど流れ的には ctrl + g が好き。 - うーんたしかに流れもいいんですが後の流れ修復するのはかなり手間なので & 現状でも十分いい流れができていると思うためno change!
  3. 01:25:265 (2) - 2gridくらい下のほうが綺麗かな? - fixed
  4. 01:25:437 (3) - 今の位置でも好きだけど2の対象の位置へジャンプさせるのも好き - イイネ 対称ではないけど似たような位置に変更しました!
非常に綺麗なmapsetでした、rank楽しみにしてます :)
modding and star ありがとうございます :)
keeeeeeko
こんばんは!
ユーサーページを見てM4Mお願いしようと思ったけど指摘できる部分が皆無でした :o
ただ、2箇所だけ気になる部分があったので書いておきます。
  • [Insane]
  1. 00:26:637 (1) - たまに「HPバーに被ってる」ってmodを見るのですがこれはOK?
  2. 00:48:922 (2) - これも際どいのかなって思いました
以上です。
Ranked待ってます!
(¦3[▓▓]⋯⊶≕≍≖≎≢≣≋∺∻☆
Topic Starter
Guy

keeeeeeko wrote:

こんばんは!
ユーサーページを見てM4Mお願いしようと思ったけど指摘できる部分が皆無でした :o
ただ、2箇所だけ気になる部分があったので書いておきます。
  • [Insane]
  1. 00:26:637 (1) - たまに「HPバーに被ってる」ってmodを見るのですがこれはOK?
  2. 00:48:922 (2) - これも際どいのかなって思いました
以上です。
Ranked待ってます!
(¦3[▓▓]⋯⊶≕≍≖≎≢≣≋∺∻☆
all fixed! 特に前者の方は気になっていた所なので思い切って直しました!
mod受け付けてますので気軽にどうぞ :)
mod & starありがとうございました!
iyasine
ごんぬづわっ! mod reqありがとナス!

[Easy]
■ 00:29:037 (2) - add clap ?
■ 01:24:065 (3,4) - 4番と次のspinnerとの拍の間Easyにしては短いと思うので、Normal diffくらい画面中央に寄せた配置にしてみる?4番を消すっていうのもアリかも ;)

[Normal]
■ 01:11:208 (4) - デザインの提案。左に少しスペースが空てるのでsliderの角度を落として01:10:522 (3,4,1) - このセットを大きく魅せてみるのはどうでしょう?
NiceNormal!!参考になり:D

[Hard]
■ 00:34:865 - add clap ?
■ 00:44:980 (2) - 跳ね返る向きを次の3番の方に向けてあげる
■ 01:00:065 - BGMの音を忠実に再現するならここのwhistleを外して、01:00:151 - ここにwhistleだと思います

[Insane]
nice Guy!!

完成度高すぎぃ~~!!rank gogo!!
Topic Starter
Guy

iyasine wrote:

ごんぬづわっ! mod reqありがとナス!

[Easy]
■ 00:29:037 (2) - add clap ?
■ 01:24:065 (3,4) - 4番と次のspinnerとの拍の間Easyにしては短いと思うので、Normal diffくらい画面中央に寄せた配置にしてみる?4番を消すっていうのもアリかも ;) - noteを消す方法でfixed!

[Normal]
■ 01:11:208 (4) - デザインの提案。左に少しスペースが空てるのでsliderの角度を落として01:10:522 (3,4,1) - このセットを大きく魅せてみるのはどうでしょう?
NiceNormal!!参考になり:D

[Hard]
■ 00:34:865 - add clap ? - 多分finishかな? 全diffに入れておきました!
■ 00:44:980 (2) - 跳ね返る向きを次の3番の方に向けてあげる
■ 01:00:065 - BGMの音を忠実に再現するならここのwhistleを外して、01:00:151 - ここにwhistleだと思います - 01:00:065 - Insaneはここにも入ってたので01:00:151 - こっちは追加という形で!

[Insane]
nice Guy!!

完成度高すぎぃ~~!!rank gogo!!
All fixed!
mod & starありがとうございました :)
kajiyatta
M4M
[General]
Fine.
[Easy]
Placement
00:32:465(3) - (1)と対称的に配置した方が打ちやすいです。今の配置だと(3,1)の流れが悪く、見栄えも少し悪いように思います。e.g.)
Rhythm
01:11:551 note追加した方が音取りやすいと思います。バックは若干リズム違いますが、KIAI前で一拍空けるのも少し物足りないので。
[Normal]
Placement
01:06:751(5,1) NC入れ替え?他は長い白線でNC入れているので、ここも逆のほうが良いです。
Rhythm
00:12:922(3) このスライダーは00:13:265で止める方が良いです、00:13:437の赤線がfinishでボーカルの始まりなので、ここから新しいスライダーを持ってきましょう、
01:18:751(3,4) ^
00:17:037(1) - 00:17:208に音があるので、単発よりも1/1スライダーの方が良いと思います。
00:45:494(2) ここから単発入れるなら、前の白線から1/2スライダーでとってみては?Normalでも十分許容できる音取りだと思います。
01:24:922(4,5) 途中の赤線にある大きい音を拾ってやりたいので、こんな音取りなど、
[Hard]
Placement
00:06:580(2,3) 細かいところなんですが、(1,2,3)で弧を描くような配置にすると打ちやすいです。
00:45:494(4) ジャンプさせるにしてもちょっと中途半端な形なので、DS通り配置するかもっと距離を設けても良いと思います。 e.g.)
Rhythm
00:55:265 ここが空白なのは少し気になりました。00:53:894ではnote入ってるので、ここも何かしら埋めてやると良いです。
01:00:580(4) このスライダー01:00:837まで伸ばしてみては?インスト音が最後までしっかり聞こえるので、Hardでも距離を縮めれば十分許容できる部分だと思います。
01:17:380(1) - 1/1リバーススライダーにすると、途中(01:17:894)にあるボーカルが拾えないので、このような音取りなどどうですか。
[Insane]
Placement
00:50:294(3,4) 前の同じパート部分(00:47:551(3,4))と比べると、かなりスペーシングが大きいので、どちらかに統一してやるとより完成度が高いかも?
01:03:665(1) CTRL+Gすると前の単発からの流れがより良くなると思います。01:02:294(1,2)と合わせる感じで。
01:20:808(2) ここからの2,3,4はリズムが変則なのでNC付けてやると分かりやすいです。00:14:294の部分でもNCで区切ってるので。
Hit Sound
00:14:551(2,3,2,3) 他のdiffとか01:20:122~ではfinish入ってないので、ここも外してみては?(難易度によってバラつきがあります)
00:15:665(1) この始点にfinish入れてみては?結構バックの音が大きいので、whistleだとあまり聞こえないように思います。入れる場合は全難易度で。(と思ったらHardには付けてあったり…)
01:21:494(1) ^

Insaneはmodしてて参考になる部分が多かったです!
Nice map :)
Topic Starter
Guy

kajiyatta wrote:

M4M
[General]
Fine.
[Easy]
Placement
00:32:465(3) - (1)と対称的に配置した方が打ちやすいです。今の配置だと(3,1)の流れが悪く、見栄えも少し悪いように思います。e.g.) - 個人的には00:33:494 (1) - このスライダーとセットのつもりでしたので・・・流れもそれほど問題ないように思いますので no changeです。
Rhythm
01:11:551 note追加した方が音取りやすいと思います。バックは若干リズム違いますが、KIAI前で一拍空けるのも少し物足りないので。 - たしかに物足りなさはあるんですがおっしゃるとおり曲のリズムがアレなのであえて抜いてます!
[Normal]
Placement
01:06:751(5,1) NC入れ替え?他は長い白線でNC入れているので、ここも逆のほうが良いです。
Rhythm
00:12:922(3) このスライダーは00:13:265で止める方が良いです、00:13:437の赤線がfinishでボーカルの始まりなので、ここから新しいスライダーを持ってきましょう、
01:18:751(3,4) ^
00:17:037(1) - 00:17:208に音があるので、単発よりも1/1スライダーの方が良いと思います。 ここは単発置きたかったのと、1/1スライダー入れた場合の配置が思いつかないという理由で変更なしで~
00:45:494(2) ここから単発入れるなら、前の白線から1/2スライダーでとってみては?Normalでも十分許容できる音取りだと思います。 - ボーカルから音を取るよりも、単発で入ったほうが聞こえがいいように感じました。
01:24:922(4,5) 途中の赤線にある大きい音を拾ってやりたいので、こんな音取りなど、 - スライダーとnote逆にしてfixedです。
[Hard]
Placement
00:06:580(2,3) 細かいところなんですが、(1,2,3)で弧を描くような配置にすると打ちやすいです。
00:45:494(4) ジャンプさせるにしてもちょっと中途半端な形なので、DS通り配置するかもっと距離を設けても良いと思います。 e.g.)
Rhythm
00:55:265 ここが空白なのは少し気になりました。00:53:894ではnote入ってるので、ここも何かしら埋めてやると良いです。
01:00:580(4) このスライダー01:00:837まで伸ばしてみては?インスト音が最後までしっかり聞こえるので、Hardでも距離を縮めれば十分許容できる部分だと思います。
01:17:380(1) - 1/1リバーススライダーにすると、途中(01:17:894)にあるボーカルが拾えないので、このような音取りなどどうですか。
[Insane]
Placement
00:50:294(3,4) 前の同じパート部分(00:47:551(3,4))と比べると、かなりスペーシングが大きいので、どちらかに統一してやるとより完成度が高いかも? - ここは前のパートでプレイヤーに音取りを理解してもらって、次のパートで飛ばす、といった形であえてスペーシングを広くしています。
01:03:665(1) CTRL+Gすると前の単発からの流れがより良くなると思います。01:02:294(1,2)と合わせる感じで。 - それもいいんですが、そういった形の配置を他で結構使ってしまっているので、退屈防止に!
01:20:808(2) ここからの2,3,4はリズムが変則なのでNC付けてやると分かりやすいです。00:14:294の部分でもNCで区切ってるので。
Hit Sound
00:14:551(2,3,2,3) 他のdiffとか01:20:122~ではfinish入ってないので、ここも外してみては?(難易度によってバラつきがあります)
00:15:665(1) この始点にfinish入れてみては?結構バックの音が大きいので、whistleだとあまり聞こえないように思います。入れる場合は全難易度で。(と思ったらHardには付けてあったり…)
01:21:494(1) ^

Insaneはmodしてて参考になる部分が多かったです!
Nice map :)
書いてないところは修正しました~
mod & starありがとうございました! :)
smallboat
Hi,Guy,M4M.

  1. Red words: Should be fix it.
  2. Blue words : I recommended suggestion.
  3. Black words : In my personal opinion.

[General]

Nothing.

[Easy]

Clear.

[Normal]

00:04:694 (3) - It change a different music,so I think about setting NC this here.
00:34:865 (3) - Try delete medium whistle? This is a quiet part,so I think whistle no need all added.(I think you can delete one whistle better in this part)
00:42:065 (2) - Perhap you can try 00:39:665 (2) ?
00:44:465 (1) - Forget add finish? You have added finish in easy diff.
00:49:951 (1) - Nazi,seems stack crooked off?
01:14:637 (1) - As the same 00:44:465. (slider end)

[Hard]

00:12:237 (3) - Forget add finish? You have added finish in normal diff here.
00:44:122 (4) - Perhaps can stack 00:44:465 (1) .
00:45:494 (4) - Perhaps can stack 00:45:322 (3) add sense of rhythm.
00:49:608 (5) - I feel no need add finish at this here ,there is no strong beat. (As easy and nm diff ,you haven"t no here)
00:58:180 (1) - Try to stack 00:56:122 (3) ? It can make a jump,too.
01:03:665 (1) - I feel add finish in slider end have a good effect (strong beat).
01:04:522 (2) - Nazi,stack crooked off.
01:10:351 (4) - Try to stack 01:08:637 (2) ?
01:17:380 (1) - Try to stack 01:15:665 (4) ?

[Insane]

00:42:408 (3) - Try to do ctrl +g?
00:49:608 (5) - As the same Hard diff.
01:00:237 (5) - Suddenly come a big jump, try add NC at this here?
01:04:351 (3) - I feel add finish in slider end have a good effect (strong beat).
01:15:322 (3) - ^
01:18:065 (4) - ^
01:23:722 (4) - Maybe can move to (34|104) make a jump.

[Other]
1.If you have any mod above problems, you can PM or in-game to me.
2.Hope to you ranked.
3.Hope my mod is useful to you.
4.Overall is quite good,so I shoot a star for you,Good Luck!
5.My map: https://osu.ppy.sh/s/153614 ,thx !
tokainitomarou
初めまして mod初心者ですがよろしくお願いします

normal
01:24:984 - 最後のサークルは2連打にしたらどうでしょう?

それだけです~
opもよかったです~
rank待ってます :) :)
Topic Starter
Guy

smallboat wrote:

Hi,Guy,M4M.

  1. Red words: Should be fix it.
  2. Blue words : I recommended suggestion.
  3. Black words : In my personal opinion.

[General]

Nothing.

[Easy]

Clear.

[Normal]

00:04:694 (3) - It change a different music,so I think about setting NC this here.
00:34:865 (3) - Try delete medium whistle? This is a quiet part,so I think whistle no need all added.(I think you can delete one whistle better in this part) - fixed
00:42:065 (2) - Perhap you can try 00:39:665 (2) ?
00:44:465 (1) - Forget add finish? You have added finish in easy diff. - fixed
00:49:951 (1) - Nazi,seems stack crooked off? - fixed
01:14:637 (1) - As the same 00:44:465. (slider end) - fixed

[Hard]

00:12:237 (3) - Forget add finish? You have added finish in normal diff here. - fixed
00:44:122 (4) - Perhaps can stack 00:44:465 (1) .
00:45:494 (4) - Perhaps can stack 00:45:322 (3) add sense of rhythm.
00:49:608 (5) - I feel no need add finish at this here ,there is no strong beat. (As easy and nm diff ,you haven"t no here) - fixed
00:58:180 (1) - Try to stack 00:56:122 (3) ? It can make a jump,too.
01:03:665 (1) - I feel add finish in slider end have a good effect (strong beat).
01:04:522 (2) - Nazi,stack crooked off. - fixed
01:10:351 (4) - Try to stack 01:08:637 (2) ?
01:17:380 (1) - Try to stack 01:15:665 (4) ?

[Insane]

00:42:408 (3) - Try to do ctrl +g?
00:49:608 (5) - As the same Hard diff. - fixed
01:00:237 (5) - Suddenly come a big jump, try add NC at this here? - fixed
01:04:351 (3) - I feel add finish in slider end have a good effect (strong beat).
01:15:322 (3) - ^
01:18:065 (4) - ^
01:23:722 (4) - Maybe can move to (34|104) make a jump.

[Other]
1.If you have any mod above problems, you can PM or in-game to me.
2.Hope to you ranked.
3.Hope my mod is useful to you.
4.Overall is quite good,so I shoot a star for you,Good Luck!
5.My map: https://osu.ppy.sh/s/153614 ,thx !
Thank you for modding & star!
it was helpful mod about hitsounds :)


tokainitomarou wrote:

初めまして mod初心者ですがよろしくお願いします

normal
01:24:984 - 最後のサークルは2連打にしたらどうでしょう?

それだけです~
opもよかったです~
rank待ってます :) :)
modありがとうございます~ ご指摘された箇所のsectionが合っておらずnote置けなかったのでno changedです :x
maaagic
IRC
11:51 maaagic: 00:04:865 (2) -
11:51 maaagic: ちょっと遠い気がする
11:51 maaagic: そんなに離すようなところでもないと思うから
11:51 Guy: ここはゆずれねえ・・・
11:51 maaagic: わかった
11:51 Guy: でもちょっと近づけた
11:51 maaagic: 00:09:322 (5,1) - ちょっと近いと思った
11:52 maaagic: 00:07:437 (1,1,1) -
11:52 maaagic: なんていうんだろう
11:53 maaagic: この音意識して少しジャンプさせたら楽しいかなって思った
11:53 Guy: 前者は特に違和感ないんでno changeです
11:53 Guy: fmfm
11:53 maaagic: この中で00:09:322 (5,1) - ここだけちかいかなって
11:53 Guy: この辺も流れ意識してるからいじりづらいな
11:53 maaagic: まあ別にこのままでも良いと思うけど
11:53 maaagic: そうだな
11:54 maaagic: 00:28:008 (1,2) -
11:55 maaagic: これ曲がり方ちょっと違うからあわせたほうがきれいだなーって思った
11:55 Guy: お
11:55 Guy: ここに気付くとは
11:55 Guy: やはりまじっくさん
11:55 Guy: これ配置決まらないから
11:55 maaagic: わざとか?
11:55 Guy: ほとんど適当においてた
11:55 maaagic: お?
11:55 maaagic: w
11:55 Guy: ちょっと考えるかあ
11:55 maaagic: 00:40:351 (1,2) - ここもか?
11:56 maaagic: 01:05:722 (1,2) - ここ近い割りにつぎの3が遠くて違和感
11:56 Guy: 向き合わせておいた
11:57 Guy: ここは考えてなかったな・・・
11:57 maaagic: 曲的には同じくらいのスペーシングが合うと思った
11:57 maaagic: あいにきてーってそのまま言ってるし
11:57 Guy: とりあえず00:40:008 (5,6,7,8,1) - こっちだけど
11:57 Guy: ここが直線だからスライダーまげづらいんだよなあ
11:57 maaagic: うむ
11:57 maaagic: まあそうだなそこは俺も思いつきで言ったからあんまり気にしないで
11:57 Guy: ここはこのままにしておくね
11:57 Guy: kk
11:57 Guy: ここもなー
11:58 Guy: なんか飛ばしちゃった
11:58 Guy: ちょっと近づけてみる
11:58 maaagic: 俺は2を1から遠ざけるかなーって思ったんだけど
11:59 maaagic: ちょっと難しいよね結構きれいな配置なだけに動かすのも
11:59 Guy: この流れは気に入ってるから
11:59 maaagic: (´ε`;)ウーン…
11:59 Guy: ちょっとあれだな
11:59 Guy: むずいねw
11:59 Guy: http://osu.ppy.sh/ss/1383859
11:59 Guy: こんな感じで整えてみようと思う
11:59 maaagic: まじか;_;
12:00 Guy: なんかぐちゃぐちゃになってしまた・・
12:00 maaagic: 01:06:408 (1,2) - これ反転使ってるかと思ったから
12:00 maaagic: そこ動かすとは思わなかった;_;
12:00 Guy: ちょい全部やり直す
12:00 maaagic: はい
12:02 maaagic: 01:05:722 (1,2,3,4,5,6,1) - こんなんじゃダメ?
12:02 Guy: 底反転使ってたから
12:02 Guy: やはり厳しかった
12:03 Guy: こんなんじゃとは
12:03 maaagic: あw
12:03 maaagic: もうぼけてるわ
12:03 maaagic: http://puu.sh/7gX7F.jpg
12:03 maaagic: これw
12:03 maaagic: 1もじゃっかん左に動かしてるんだけど
12:04 maaagic: 右だわ
12:05 Guy: おお
12:05 Guy: これでいってみるか・・
12:05 maaagic: おお
12:06 maaagic: 01:09:837 (4) - ここジャンプさせると気持ちいいかなと思った
12:07 Guy: 位置が思いつかねえ・・
12:07 maaagic: そう俺もそう思ったまあスルーで良いよ
12:07 maaagic: 01:11:465 (2) -
12:07 maaagic: ここ俺が一番直してほしいというか俺が何回やっても100でる
12:08 Guy: www
12:08 Guy: 頑張りましょう
12:08 maaagic: だからhttp://puu.sh/7gXoF.jpg
12:08 maaagic: こういうのはどうだろう
12:08 maaagic: 100もでにくいし音楽的にはあってると思うんだ
12:08 Guy: いやーここは変えないですね
12:09 Guy: まじっくさんの配置もやってみたいけど
12:09 Guy: 一回配置しちゃうと愛着がね
12:09 Guy: うん
12:09 maaagic: 一個飛ばしてた戻って00:54:237 (2,3,4,5,6,7) -
12:10 Guy: おk
12:10 maaagic: 3連打連続はここにあってるかな~?っ手思った
12:10 maaagic: 特に配置とか音取りは考えてないけど
12:10 Guy: 曲が
12:10 Guy: 全部ストリーム入れてもいいような音だから
12:10 Guy: これでもいいかと
12:10 maaagic: ならいいかな
12:11 maaagic: Insaneはそのくらいしか

HNEはなんもなかったです。
がんばってください :)
xclaudioh
i love this song <3
HabiHolic
modding soon!
wcx19911123
here's the ticket

[General]
the video is a bit H at the ending >////<

[Easy]
00:04:522 - how about put circle (2) here? would fit the song better imo(you may need to start the spinner at 00:04:865 - if you accept this)

[Normal]
01:25:437 - I'd like to add sth here instead the spinner, and start the spinner later a bit. it would fit the song better imo

[Hard]
00:47:208 (1) - the drums hitsounds sound too loud imo, I suggest turn the volume down a bit for them
00:49:951 - ^
the above suggestions are suitable for all diffs

[Insane]
00:14:294 (1,2,3) - I hope the spacing could be a bit larger for shis triangle.. or it's a bit eary to read as they're 1/2 beats imo
01:08:465 (3) - blanket better?
this diff is a bit harder than I thought :o

nice map, feel free to call me back
Topic Starter
Guy

wcx19911123 wrote:

here's the ticket

[General]
the video is a bit H at the ending >////< - i like it xD

[Easy]
00:04:522 - how about put circle (2) here? would fit the song better imo(you may need to start the spinner at 00:04:865 - if you accept this) - fixed!

[Normal]
01:25:437 - I'd like to add sth here instead the spinner, and start the spinner later a bit. it would fit the song better imo - okay

[Hard]
00:47:208 (1) - the drums hitsounds sound too loud imo, I suggest turn the volume down a bit for them - fixed at all diffs
00:49:951 - ^ - ^
the above suggestions are suitable for all diffs

[Insane]
00:14:294 (1,2,3) - I hope the spacing could be a bit larger for shis triangle.. or it's a bit eary to read as they're 1/2 beats imo - fixed
01:08:465 (3) - blanket better? - okay
this diff is a bit harder than I thought :o - aha lol

nice map, feel free to call me back
All fixed!
Thank you for modding :)
wcx19911123
bubbled
show more
Please sign in to reply.

New reply